展示販売・体験会(2-9/12)

2025年9月12日(金)、10時から15時に開催しました。外気は暑く、お寺に見える人は少なかった。私が実施している「紙こより画展示・即売&体験会」、来客は、一組でした。

私の店舗の横では、「さすり体操(マッサージ?)」がされておりました。その店に来られたご夫婦の奥様がご主人が施術を受けておられる間の待ち時間を利用して私の「紙こより画」を見にこられました。体験会にお誘いするチャンスは十分あったのですが、声をお掛け出来ませんでした。確かに「紙こより画」に興味あり気でしたが、声をお掛け出来ませんでした。

私の店舗の向かい側の方丈内の枯山水庭園(集亀庭)ですが、ご主人待ちのご夫婦がこちらも干渉しておられました。

ご主人のマッサージ?が終わるまで、方丈内をブラブラ見学されておりましたので、私も暇でしたので、軽く1枚「紙こより画」を描いて、宣伝用差し上げました。大変喜ばれましたが,「一枚、描いてみょうかな」という言葉を期待していたのですが、「うーわ、うれしい☺️」と感謝の言葉を頂きました。

右の絵は、時間が十分あったので、ちょっと違う画法で描きました。普通は、輪郭線を描いて色など入れるのですが、その逆で描いてみました。この場合、描く絵を十分に頭に入れておかなければ、第一発目の起筆が出来ませんね。大変ー緊張しました。

2025.9.13 達磨寺方丈にて画


この日は、大変暑くて、こられたお客様は、一組でしたが、偶に、心地よい西風が、室内の熱気を外へ押し出してくれます。これが心地よいですね。

     方丈に 座りて思う 空虚かな

     これもまたよし 南無阿弥陀

お問合せ

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です