紙こより画全般
『紙こより画』をStep Up

はじめに                                ごあいさつ今、「『公募展』第29回展 彩華国際水墨画・墨采展 2025」が神戸元町で開催中であります。9月25日(木)〜9月30日(火)の間。小弟、 […]

続きを読む
白隠
禅画を『紙こより画』で描く

                        ごあいさつ「禅画」は「禅宗絵画」の一つのセクションです。「禅宗絵画」とは、禅の精神や教えを表現した絵画であり、禅宗寺院の歴史や儀式に用いられた美術品を指します。鎌倉・室町時 […]

続きを読む
白隠
中秋の名月

今年の「中秋の名月」は 今年の「中秋の名月」は、10月6日(月)です。この日は満月ではありませんが、「中秋の名月」です。満月は翌日の10月7日。「中秋の名月」が「満月」ではない理由は、旧暦に基づいた「中秋の満月」の日付と […]

続きを読む
紙こより画体験
 コミスタ神戸de『紙こより画』

 「紙こより画」のポイント「不完全の美」                           ごあいさつ 昨日(2025.9.13)、『紙こより画』の講師として仲間4人で「コミスタこうべ」に行ってきました。午前10時〜午 […]

続きを読む
紙こより教室
展示販売・体験会(2-9/12)

2025年9月12日(金)、10時から15時に開催しました。外気は暑く、お寺に見える人は少なかった。私が実施している「紙こより画展示・即売&体験会」、来客は、一組でした。 私の店舗の横では、「さすり体操(マッサー […]

続きを読む
禅画等
『紙こより画』の魅力

                     ごあいさつ   はじめに 達磨寺で『紙こより画』の展示・販売を始めたのは、去年の8月です。早いもので1年が経ちました。この達磨寺は、鎌倉時代に建立されたものでありますが、なぜ奈良 […]

続きを読む