初めまして、1952年生まれ男性です。風来坊流星(紙こより画家・雅号)と申します。元警察官です。交通警察30有余年です。現在、無職(年金生活者)です。趣味は、「書道」、「紙こより画」です。座右の銘は「誠を尽くす」。宜しくお願い申し上げます。
ブログを始めた理由は、子供や孫に「爺さん」の生きざまを残したいと思ったことからです。自伝でも書こうかと思ったのですが、ブログにしました。もう一つの理由は、ブログを通して広く皆様と繋がり、共感できたらという思いで始めました。
更に、私が「紙こより画」を始めたのは、2024年です。この年は「紙こより画」が「現代人気美術作家年鑑」の「日本画」部門に初めて掲載され「紙こより画」が日本画と認められた記念すべき年です。私は、「紙こより画」の普及・宣伝を少しでもしたいと思いブログを始めたのです。

皆様にお話しできるような経歴などありませんが、少し恥ずかしい話になるのですが、大学を卒業してから5年ほど「ぷー太朗」をしておりました。ある時、母親に「まともになってくれ」と泣いてせがまれ、警察官になったのですが、同級生から5年遅れの社会人であります。遅れた分を取り戻そうと頑張りました。そして「初級幹部」「中級幹部」には早くなり、同級生に引けを取らない社会的ポジションに就きましたが、組織に余り馴染めず「辞めよう」と思いましたが、就職して直ぐに「見合い結婚」させられ、家内に「警察を辞めたい」と言ったところ、「お母さんが生きている間は我慢して」と言われ、「思いとどまり」ました。
そして、母親が他界したので「辞めよう」と思った時、息子が高校総体出場を目指して頑張っておりましたので、親が途中で「穴を割る」訳にも行かず、そのまま無事に定年退職を迎えた次第であります。
退職後は、市役所・県交通安全協会・県警察の臨時職員などをして、72歳まで働いておりました。振り返れば、「家族を含め皆様に支えられて何んとか生きてきたなぁ~」と、感謝致しております。
あと何年生きておられるのか分かりませんが、ゆっくり余生を送りたいと考えております。70歳過ぎてから始めた「ブログ」を一日でも長く出来たらと思っております。読者の皆様と共感できるブログに仕上げていきたいと考えております。そして、私が亡き後、私の「このブログ」を読んで頂ければ幸甚の極みと考えております。
どうぞ、末永くお付き合いくださいますことを、宜しくお願い申し上げます。
謹 啓
わがブログの愛読者 様
投稿者 岡西 稔